ゲームプランナーの技術ブログ

ゲームプランナーである管理人が、仕事する上で考えたことや習得したことを書くブログです。

ゲーム開発の予算に関するあれこれ

ゲーム開発の予算に関するTipsをまとめたい。

 

<スポンサードリンク>

 

 

 

1.何に予算がかかっているのか

一番は人件費だ。そのため、予算は開発人数×開発月でだいたい求められる。

開発完了後も、追加DLCの開発や運営に人を確保する必要があり、その予算も見積もっておく必要がある。

 

ちなみに、一時期は、人件費に加え開発機材の費用もだいぶかかっていたそうだ。

PS3xbox360時代は、PCで開発するツール(ゲームエンジン)がないプロジェクトが多かったため、開発者全員にPS3xbox360の開発専用機が必要であり、しかもその開発機の値段が1台で100万円超えという時代があったらしい。詳細は、以下の本に詳しい


 

 今はUnityやUnrealが普及しているため、開発機を全員分確保する必要がなく、しかもそれらのライセンス料もそれほど高くない。

 

2.いくらぐらいかかっているのか

ソシャゲについていうと、昔は1~2億かければ、リッチな時代もあったが、現在は5億円オーバーが普通らしく、10億超えもめずらくしない。

コンシューマは、大手ゲーム会社から発売されるゲームだと、割と小規模でも10億ではかなり厳しい。

 

3.どうやって予算を回収するのか

パッケージソフト(売り切り方)の場合は、単純にゲームを買ってもらうことで回収している。また、パッケージソフトでも、追加でDLCの購入でさらな回収が可能だ。

 

基本無料タイトルの場合は、運営を通じて、課金してもらい回収するのがメインな回収方法となる。

また、広告をゲーム内に表示することで、アフィリエイト収入を得るという手法もある。

 

ソシャゲについていうと、昔は1~2億かければ、リッチな時代もあったが、現在は5億円オーバーが普通らしく、10億超えもめずらくしない。

コンシューマは、大手ゲーム会社から発売されるゲームだと、割と小規模でも10億ではかなり厳しい。

 

〈スポンサードリンク〉