ゲームプランナーの技術ブログ

ゲームプランナーである管理人が、仕事する上で考えたことや習得したことを書くブログです。

ゲーム開発を個人で行うメリット

最近、会社の仕事とは別に個人でゲーム開発をはじめた。
そのことが、以外と本業の役に立つと思ったことがあったので、それらについて書く。

<スポンサードリンク>

 

スキルを本業にフィードバックできる

どんなツールを使うかによっても変わってくるが、個人でのゲーム開発にて、自分で手を動かしている分、プランナーとしてスキルアップできるのは間違いない。本業でもそのスキルを活かせることもあるだろう。

日々の仕事のモチベーションがあがる

逆に本業でスキルアップすれば、個人でゲーム開発をする際に作業効率がアップしたり、これまでできなかった実装ができるようになるなど、本業で覚えたことが個人製作に役立つことケースもある。
そのため、本業に対するモチベーションは上がる。

勉強のモチベーションが上がる

ゲーム開発者には、スキルアップのために、自分で勉強することが求められる。だが、忙しい本業に加えて、時間をとって勉強するというのは、なかなかモチベーションがあげづらい。そこで、自分で好きに作るもののためになると思えば、日々の勉強のモチベーションも上がってくる。

悪いこだわりを捨てられる

本業のゲーム開発でも、どうしても自分のこだわりを出したくなってしまうことがある。自分のこだわりが、本業の開発に役に立つこともあるが、ディレクタークラスでもない限り、そういったこだわりは邪魔になることも少なくない。結局は、ディレクタークラスの人間のこだわりが優先されるからだ。
だが、個人でゲーム開発をしていると、そういった自分のこだわりを発揮する場があるため、こだわりを捨てやすくなる。

初心を思い出せる

長くこの業界にると、最初に業界に入った時の「おもしろいゲームをつくりたい」という思いが、だんだん薄れてくる。上記の様に自分のこだわりを捨てる必要があるからだ。
だが、自主制作を通じて、こういった思いがよみがえってくる。

企画を練る力を鍛えられる

ゲーム会社に入って仕事をしていると、そこそこ偉い人でなければ、ゲームの企画をイチから考える機会はそれほど多くない。企画の立ち上げから、開発に参加するということは、そうそう多くないからだ。

だが、個人製作は、当然イチからゲームの内容を考えるので、自然とゲームを企画する力がついてくる。いつかくるかもしれない、業務でイチから企画を立ち上げるチャンスのために、爪を研ぐことができる。

まとめ

自主制作は、本業のプラスになることも少なくない。余裕があれば初めて見てもいいかも。ちなみに、私はアクションゲームツクールMVでやっている。